ブログ

合併浄化槽って

奈良です(^-^)

先日、お施主H様邸の引き渡し時に浄化槽管理会社の方から浄化槽についての取り扱い説明をお施主様と一緒に受けました。
浄化槽の三つの蓋の中はこんな風になってます。

DSC_1014 - コピー

DSC_1015 - コピー

DSC_1016 - コピー

1無題

合併処理浄化槽ではトイレに加え台所や洗面台・手洗い・お風呂など家庭内から出る汚水全部を処理しようと云う物で微生物に頼っています。

構造的には、単独が2~3槽に分かれて、最初の槽が汚泥を貯めて微生物分解(通常は嫌気性分解)で処理された汚水を次の槽で更に微生物処理を行い(通常は好気性分解)更に放流前に発生した汚泥を貯める個所を設けて、最終処理された汚水を消毒して流す様になっています。合併処理浄化槽では単独より容量を大きくとり処理段階を1~3槽増やしてより綺麗な水を河川に戻そうと云う物です。便や紙などは分解や微生物により消化され少なくなるとお考え下さい。

*ペーパーの使い過ぎは処理に時間がかかったり、処理しにくくなりますのでご注意を!

投稿日:2017年07月07日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

友だち追加
モデルハウス見学予約